top of page

2019世界ボートジュニア選手権大会サポート活動

  • saitama-pt
  • 2021年7月16日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年8月28日



 2019年8月7日~11日に世界ボートジュニア選手権大会が行われ、我々は理学療法士として初めて参加しました。

 大会期間中の活動は、日本ボート協会の医事部としての活動に我々、理学療法士(埼玉県理学療法士会として)が参加し、職種としては、医師を中心とし、看護師、その他のコメディカルスタッフ(マッサージ師、アスレティックトレーナー)などのスタッフと一緒に活動行いました。




 この大会は、2020年東京オリンピック・パラリンピックでのボート競技に向けたテストイベントでした。主な活動内容としては、医務室の中での怪我の応急処置、疲労回復目的でのケアを行い、またボート会場での緊急搬送(特に熱中症の初期対応)が主な活動でした。


緊急搬送の様子


テーピングの様子


 医師や看護師、救急救命士との連携による対応や世界トップクラスの選手との不慣れな英語を使ったコンディショニング活動など、普段経験できない体験をすることが出来ました。






(公社)埼玉県理学療法士会では、2008年の全国高校学校総合体育大会より、ボート競技サポート活動を行っております。そうした活動経験とサポートスタッフのチーム団結力で、我々、理学療法士はスポーツ現場で選手が安全にスポーツに専念できるように、怪我や熱中症予防とその対応をしていきます。そして選手のパフォーマンスが最大限発揮できるための支援活動を今後も行い、東京2020オリンピック・パラリンピック大会に備えていきます。





 
 
 

Comentarios


Ya no es posible comentar esta entrada. Contacta al propietario del sitio para obtener más información.

©2021 by (公社)埼玉県理学療法士会 国際スポーツ競技対策委員会 Wix.com で作成されました。

bottom of page